決断
2003年5月17日正しい答えなどなく
間違った答えなどあるワケもなく
今 ココに在る1つの結論が
今 の私の最良の答え
+++++++++++++++++++++++
誰かを責めることでしか
自分を見ていることが出来なかった
鏡(アナタ)に映る自分は無力で
何も出来なかった
でも今は
私があの人の鏡(カガミ)になって気付かせてあげたい
こんな気持ちになれたのは
あなたのおかげなのかもしれない
悔しいけど
もらったものは数え切れないほど
いっぱいです
ありがとう
さようなら...
お気楽極楽...!? (-_-)
2003年5月14日Wスクールの講義を受けた後、
友達と池袋でランチをしてきました。
おいしかった。うん。
なんか、すっごいお気楽な女子大生ですね...。
確かにそうなのかもしれない。
幸せな環境に生まれ育ったと想う。
でも、いつも何かを欲しがって
何かが足りないって感じて
それを求めて
自分に疲れて...
困ったものですね。
人間の欲望って。
友達と池袋でランチをしてきました。
おいしかった。うん。
なんか、すっごいお気楽な女子大生ですね...。
確かにそうなのかもしれない。
幸せな環境に生まれ育ったと想う。
でも、いつも何かを欲しがって
何かが足りないって感じて
それを求めて
自分に疲れて...
困ったものですね。
人間の欲望って。
なに?ナニ?何?
2003年5月13日サークルの後輩にいきなり
「劣等感て持ったことあります?」
と訊かれました。
そりゃ、あります。
というかありました。
の方が正しいかな。
羨ましいってこともあまり想わないかも...。
人はそれぞれ違うもの持ってるし。
それが外見であれ、お金であれ、考え方であれ、
本当に個別的な1つの要素だと思う。
自分にないものを持っている人は
それはそれはこの世の中にはたくさんいて
「すごいなぁ」
とは思うけど、
そんなの横取りできるものではないし。
私、感覚鈍ってる???
−−
その次の話。
「心の中はいつもどんな様子か」
後輩曰く、
「いつもコトバが文章になってまわっている」
らしいのですが、
私の場合、それがありえない。
ありえないはいいすぎかな。
何ていったらいいのだろう...。
どちらかというと
「感覚」
で生きている人間なんです。
だから
気持ちをすぐにコトバにするのが難しいのかも。
自分の気持ちが常に映画の字幕スーパーのように
流れているのは私にはわからないんです。
5人で話をしていたのですが
私に賛同してくれたのは1人だけ。
だからその場では3:2なわけです。
私に賛同してくれた後輩とは
前にゆっくり話したことがあって
その時に
「何か思考回路が似てるかも」
って感じたことがあったので
何だかよくわからない仲間意識。
とっても白熱していたのですが...
この話の全ての発端は何だったっけ?
「劣等感て持ったことあります?」
と訊かれました。
そりゃ、あります。
というかありました。
の方が正しいかな。
羨ましいってこともあまり想わないかも...。
人はそれぞれ違うもの持ってるし。
それが外見であれ、お金であれ、考え方であれ、
本当に個別的な1つの要素だと思う。
自分にないものを持っている人は
それはそれはこの世の中にはたくさんいて
「すごいなぁ」
とは思うけど、
そんなの横取りできるものではないし。
私、感覚鈍ってる???
−−
その次の話。
「心の中はいつもどんな様子か」
後輩曰く、
「いつもコトバが文章になってまわっている」
らしいのですが、
私の場合、それがありえない。
ありえないはいいすぎかな。
何ていったらいいのだろう...。
どちらかというと
「感覚」
で生きている人間なんです。
だから
気持ちをすぐにコトバにするのが難しいのかも。
自分の気持ちが常に映画の字幕スーパーのように
流れているのは私にはわからないんです。
5人で話をしていたのですが
私に賛同してくれたのは1人だけ。
だからその場では3:2なわけです。
私に賛同してくれた後輩とは
前にゆっくり話したことがあって
その時に
「何か思考回路が似てるかも」
って感じたことがあったので
何だかよくわからない仲間意識。
とっても白熱していたのですが...
この話の全ての発端は何だったっけ?
切なくて、悲しくて、苦しくて
2003年5月12日あなたも自分が傷つくより、相手を傷つける方が
どれだけつらいか知っている人だった
だから二人で逃げてた
そして待っていた
自分が傷つくことを
そうすることで終わりにしようと
二人ともただ臆病で弱くて...
そう想ってた
でも、違った
変わってないのは私だけ
あれから一歩も進んでない
それに気付かせてくれたのも
結局あなただった
何やってるんだろう私
前に進めずに
ただ立ち止まっているだけ
何も得られずに
どれだけつらいか知っている人だった
だから二人で逃げてた
そして待っていた
自分が傷つくことを
そうすることで終わりにしようと
二人ともただ臆病で弱くて...
そう想ってた
でも、違った
変わってないのは私だけ
あれから一歩も進んでない
それに気付かせてくれたのも
結局あなただった
何やってるんだろう私
前に進めずに
ただ立ち止まっているだけ
何も得られずに
コメントをみる |

明日のために
2003年5月11日模擬試験を受けてきました。
大学受験以来、久しぶりに。
何にも勉強せずに望んだので
真の意味での実力試し!!
まぁ、やってないだけの事はある。
散々ですわ(¬¬;
まぁ、これから気合入れますよ。
すぐにでもギアをtopにいれないとね。
−−
妹と二人暮しをしているのですが、
現在、妹は風邪をひき、私は花粉症。
家の中で、
「クションクション、ゴホンゴホン」
と、まぁひどいひどい。
そりゃ〜ティッシュもすぐになくなりますよ。
+++++++++++++++++++++++
「やめよう」
それが二人であの時出した答え
フルでもフラレルでもなく
二人で「恋」という感情に終止符をうった
これからは、「仲間で同士で親友で...」
時間をかけて気付いた関係
終わらせないように
失わないように
これからは大事な大事な友達で
+++++++++++++++++++++++
大学受験以来、久しぶりに。
何にも勉強せずに望んだので
真の意味での実力試し!!
まぁ、やってないだけの事はある。
散々ですわ(¬¬;
まぁ、これから気合入れますよ。
すぐにでもギアをtopにいれないとね。
−−
妹と二人暮しをしているのですが、
現在、妹は風邪をひき、私は花粉症。
家の中で、
「クションクション、ゴホンゴホン」
と、まぁひどいひどい。
そりゃ〜ティッシュもすぐになくなりますよ。
+++++++++++++++++++++++
「やめよう」
それが二人であの時出した答え
フルでもフラレルでもなく
二人で「恋」という感情に終止符をうった
これからは、「仲間で同士で親友で...」
時間をかけて気付いた関係
終わらせないように
失わないように
これからは大事な大事な友達で
+++++++++++++++++++++++
眩しかった。
2003年5月9日病み上がりだというのに、ハードスケジュール。
何だか休む暇なく動いてました。
おかげで今日は1食しか食べておりません(-.-)
しかも今日は久しぶりにサークルに参加。
ソフトボールをしてきました!
キャッチボール楽しい(^-^)
無理は出来るうちにしておかないとね。
後悔はしたくない。
+++++++++++++++++++++++
夕陽を背にする
あなたが眩しくて
どんなコトバも陳腐でしかない
あなたのその姿が眩しすぎて
ただそこに佇むあなたが...
もう少しだけそのままで
もう少しだけ見つめさせて
+++++++++++++++++++++++
直球しか投げられない私に
あなたは変化球を求める
それでも私はストレートだけを投げ続ける
でもね...
少しでも応えられるように練習したんだよ
変化球を
あなたがたまに求めるストレートに
私はわざとカーブを投げる
驚く顔を見るのが好き
わたしはやっぱり小悪魔ですか??
+++++++++++++++++++++++
さてと...。
2003年5月6日そろそろ切り替えなきゃね。
いつまでも同じところにはいられません。
と〜ってもありがちなんですが、日記でも書いてみようかと思いましてね。
きっかけなんて、本当に何気ないことだったりもするです。
今までギリギリだったところに、たった一滴...。
人生はタイミングとバランスが大事だと、どなたかがおっしゃっていました。
今が「その時」なのだろうと思います。
日々精進!!
全然まとまらないんですが、初日なんでこんな感じで。
いつまでも同じところにはいられません。
と〜ってもありがちなんですが、日記でも書いてみようかと思いましてね。
きっかけなんて、本当に何気ないことだったりもするです。
今までギリギリだったところに、たった一滴...。
人生はタイミングとバランスが大事だと、どなたかがおっしゃっていました。
今が「その時」なのだろうと思います。
日々精進!!
全然まとまらないんですが、初日なんでこんな感じで。